予備知識ほとんどなしで観た。観終わっての第一印象=「すげ」(←「凄い」や「すげぇ」を超えた絶句に近い個人的絶賛表現である)。いやマジで興奮した。音楽シーンの再現(的)映画ってのが、こんなに面白くていいのか? 洋楽は普通に好きだが、あんまり詳しくない僕は、いかにも音楽雑学マニアに受けそうな蘊蓄ドキュメンタリーだったらヤだな、と思ってたのだ。でもイギリスの80年代の音楽は(去年公開の『ドニー・ダーコ』もリスペクトしてたけど)大好きだし、何といっても監督が『ウェルカム・トゥ・サラエボ』『アイ・ウォント・ユー』『ひかりのまち』『めぐり逢う大地』etc.のマイケル・ウィンターボトムだ。お、撮影監督は『ブエナビスタ・ソシアル・クラブ』『ダンサー・イン・ザ・ダーク』のロビー・ミュラーか。観とかなきゃ、くらいの心構えで観たんだけど…‥。これが並みの映画以上のドラマに満ちていて、しかも描きぶりがさり気なくて、クールに笑える大傑作だったのだ。
まず「ハングライダー初体験TVレポート」ってな出だしからして変だ。実在する映画の登場人物がまだほとんど生きているってな「近過去」の描き方として、この微妙な恥ずかしさ、みたいなのが映画のアチコチで炸裂していて、苦笑まじりに懐かしんだりしてしまう感覚が面白かった。始まってすぐにあるセックス・ピストルズのライヴの再現シーンなんて、何かの間違いのようにショボかったりして、伝説としてのみ知ってる身としては、結構オドロキもあったりした。で、このハングライダーで飛んでたTVキャスターにして<ファクトリー><ハシエンダ>の設立者の一人、トニー・ウィルソンが、この映画の案内人。彼のガイドで一望されるのが、1976年〜1992年の英国北西部マンチェスター、<ファクトリー>周辺の出来事である。80年代に一大潮流となったマンチェスター・ムーヴメントを牽引したアーティスト達の群像を描く映画なんだけど、このトニーの奇矯なキャラ立ちで随所で笑かしつつ、実に手際よく、とても自由に、チョー面白いノリで、そして少し哀しみを湛えつつ展開するってのが、味わい深くてイイ感じ。
|
|
『24アワー・パーティ・ピープル』
24 HOUR PARTY PEOPLE
2003年3月22日より、シネセゾン渋谷ほか全国順次ロードショー
監督:マイケル・ウィンターボトム/出演:スティーヴ・クーガン、レニー・ジェームズ、シャーリー・ヘンダーソン、パディ・コンシダイン、アンディ・サーキス、ショーン・ハリス、ジョン・シム、ラルフ・リトル、ダニー・カニングハム、ポール・ポップウェル、クリス・コグヒル、エンゾ・シレンティ、ケイト・マグワン、ロウェッタ、ポール・ライダーほか
(2002年/イギリス/1時間55分/配給・宣伝:ギャガKシネマ)
∵公式サイト
|
|